三国志12攻略サイト

城  戦闘に関する検証と結果  城

兵器に関する技法と特技の効果

兵器の技法と兵器の特技の効果を調べました。

衝車, 統率66, 兵器の特技なし
 技法 攻撃 防御 破壊
 Lv0   33 132  28
 Lv1   33 132  28
 Lv2   33 132  29
 Lv3   33 132  30
 Lv4   33 132  32

衝車, 統率66, 兵器の特技あり
 技法 攻撃 防御 破壊
 Lv0   43 142  39
 Lv1   43 142  39
 Lv2   43 142  40
 Lv3   43 142  41
 Lv4   43 142  43

検証結果
・技法のレベルを上げても破壊がわずかに上がるだけ
 説明では攻撃と防御と破壊が上がるとなっている
・兵器技法なしでもLv1と同じ能力
・兵器の特技は効果大

兵器は非常に強いのですが、技法Lv1で十分です。兵器の特技を持つ武将の人数分用意できれば、攻略が随分楽になると思います。

能力差ダメージ系戦法の威力

大打撃などの能力差でダメージを与える戦法の威力を調査しました。

 攻撃側 … 槍兵, 統率80, 武力80, 知力80, 兵5000, 戦法「大打撃」
 敵簡雍 … 槍兵, 武力32, 知力75, 兵3000
 敵劉備 … 槍兵, 武力82, 知力78, 兵3000
 敵張飛 … 槍兵, 武力104, 知力30, 兵3000

攻撃側のこの能力を基本とし、変化させた項目とダメージ量を計測します。

      簡雍 劉備 張飛
基本    477  417  391
基本    477  417  391
武力60    453  393  367
武力100   501  441  415
統率60   477  417  391
統率100   477  417  391
兵1000   335  323  318
兵10000   655  535  482
人中の呂布 522  447  414
火計    426  422  480
埋伏の毒  378  376  412
神火計   457  453  525

検証結果
・敵兵の多さはダメージに影響しない
・統率は影響しない
・武力差によるダメージ差は確かにある
・武力差よりも、使用者の兵力の方が影響度が高い
・大打撃と火計は、計算上は同じ威力
・人中の呂布と神火計は、計算上は同じ威力
・人中の呂布と神火計は、大打撃と火計よりも威力が高い
・埋伏の毒は、最も威力が低い

戦闘では、「大打撃」などの戦法を持つ敵を真っ先に倒し、逆に「大打撃」などを持つ味方は極力敵に攻撃されないように戦うのが、最も効果的な戦い方です。また、詳細は「戦法一覧」の下の方に書きましたが、能力差ダメージ系戦法の中では「神火計」が最強です。

能力上昇系戦法の効果比較

戦法には色々な効果があるので、優劣はつけづらいのですが、能力上昇系の戦法は重ねがけが可能なので、采配ポイントと効果を比較すれば、順位付けが可能です。

  表の意味 
対象 … 効果の対象
範全 … 範囲内の全部隊
範槍 … 範囲内の全槍兵部隊
範騎 … 範囲内の全騎兵部隊
範弓 … 範囲内の全弓兵部隊
采配 … 必要な采配ポイント
総合 … 戦法の総合評価
    総合=(攻撃+防御+武力+破壊)÷采配×人数
     * 人数は、範全を3人、範槍などを2人として計算
戦法 対象 采配 攻撃 防御 武力 知力 破壊 総合
魏武の強範全75050202051
速戦固守範全780202043
全軍防護範全710043
義勇兵範全8505038
万人敵自分6100503030
武力上昇範全22030
全軍猛攻範全7502030
攻防一体自分44040303028
鉄壁自分51251027
千里行自分6100303027
剛勇自分51003026
八陣の法範全83030424
槍軍堅守範槍650202023
猛攻自分4603023
全攻撃強化範全64020
槍攻撃強化範槍44020
弓攻撃強化範弓44020
馬攻撃強化範騎44020
全防御強化範全64020
槍防御強化範槍44020
弓防御強化範弓44020
馬防御強化範騎44020
弓軍強射範弓6105020
突破自分4502519
騎軍神速範騎76017
強襲自分58016
単騎駆自分5503016
防御強化自分23015
攻撃強化自分23015
攻城強化自分22010
全攻城強化範全6158
遠猛射自分5408
全軍遠射範弓3107
老当益壮自分4101015
伏兵神速自分472
射程強化自分221
知力上昇範全2200

敵が籠城する条件、本陣を狙う条件

戦闘では、自城の防衛よりも敵城の攻略の方が圧倒的に難しいです。その難しい理由が、敵に本陣を狙われる危険性を考慮すると、ある程度の兵力を自陣や要所に残さなければならないからです。敵が本陣を狙うかどうかが分かれば、迎撃や城攻めに全兵力を投入することができるので、随分攻略が楽になります。それを検証したのが下です。

[検証方法]
190年の袁紹を上級で始めて、公孫瓚(兵18401)に攻め込む。条件を変えて、敵の行動を確認する。

[検証結果]
 予備兵 3000, 袁紹5000, 顔良5000, 文醜5000 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7000, 顔良7000, 文醜7000 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7030, 顔良7030, 文醜7030 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7040, 顔良7040, 文醜7040 → 敵が向かってこない
 予備兵 3000, 袁紹7500, 顔良7500, 文醜7500 → 敵が向かってこない
 予備兵 3000, 袁紹9650, 顔良9650, 文醜9650 → 敵が向かってこない
 予備兵21120, 袁紹1000, 顔良1000, 文醜1000 → 敵が向かってくる
 予備兵  0, 袁紹7040, 顔良7040, 文醜7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 1000, 袁紹7040, 顔良7040, 文醜7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 2000, 袁紹7040, 顔良7040, 文醜7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 2500, 袁紹7040, 顔良7040, 文醜7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 6000, 袁紹6040, 顔良6040, 文醜6040 → 敵が向かってくる
 予備兵 6000, 袁紹7030, 顔良7030, 文醜7030 → 敵が向かってくる
 予備兵 7000, 袁紹7030, 顔良7030, 文醜7030 → 敵が向かってくる
 予備兵 8000, 袁紹7030, 顔良7030, 文醜7030 → 敵が向かってこない
 予備兵10000, 袁紹7030, 顔良7030, 文醜7030 → 敵が向かってこない
 予備兵 3000, 董昭7040, 許攸7040, 逢紀7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7040, 顔良7040, 高覧7040 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7500, 顔良7500, 高覧7500 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹8000, 顔良8000, 高覧8000 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹9000, 顔良9000, 高覧9000 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹9000, 顔良9000, 朱霊9000 → 敵が向かってくる
 予備兵 3000, 袁紹7000, 顔良7000, 文醜7000, 高覧7000 → 敵が向かってくる

1つ1つ意図を持って検証したのですが、それを1つ1つ説明すると文章が膨大になるので、結論だけを書きます。

[結論]
・兵がある数を超えると、敵は本陣に向かってこない。
・その基準となる兵は総兵力ではない。予備兵の人数は重視されない。
・予備兵が少なすぎる(例では2000程度)と機動力を上げながら攻められる。
・武将を代えると敵が向かってくる基準も変わる。向かってくるルートも変わる。
・敵が向かってくる場合は、全軍で向かってくる

[検証結果を利用した攻略方法]
兵が多いほど籠城されやすいのは分かるのですが、参戦させる武将によって基準はめちゃくちゃです。意図的に敵を籠城させたり、迎撃に来させたりするには、セーブしてから確認するしかないので、これでは実用的な裏技とは言えません。
それよりも、近くの陣だけを取ってから、本陣近く(橋や狭い道がおすすめ)で敵を迎え撃った方がいいです。敵が本陣を狙う場合は、次々と敵武将がやってきます。地形にもよりますが、残り時間が800を切っても誰も来ない場合は、敵は本陣を狙ってきません。

三国志12PKの攻略内容

パワーアップキット内容

兵科能力(PK版)

都市技術の効果と利用法

おすすめ勢力(PK版)

おすすめ軍師

武将抜擢システム

三国志12の攻略内容

批評(レビュー)

シナリオ

兵科の特徴

内政システム

都市一覧

特技一覧

戦法一覧

技法一覧

秘策一覧

おすすめ勢力(無印版)

おすすめ武将

イベントの発生時期と結果

内政に関する検証と結果

戦闘に関する検証と結果

戦闘攻略法

小技・裏技集

新武将登録の作成例

マニアックプレー