三国志12攻略サイト

城  戦法一覧  城

戦法は、采配ポイントを消費して発動させます。この采配ポイントは、戦場に点在する陣を取ることで、より早くたまります。また、下記の情報はパワーアップキットのものですので、無印版のとは異なる部分もあると思います。

戦法一覧

  表の説明 
采配 … 消費する采配ポイント
時間 … その戦法の効果が継続する時間
範囲 … 効果が及ぶ範囲の広さ、数字が大きいほど広範囲
戦法名   采配 時間 効果と変化量
攻撃強化  2  40 自身の攻撃+30
全攻撃強化 6  30 範囲50の味方の攻撃+45
槍攻撃強化 5  35 範囲50の味方槍兵の攻撃+50
弓攻撃強化 5  35 範囲50の味方弓兵の攻撃+40
馬攻撃強化 5  35 範囲50の味方騎兵の攻撃+50
攻撃弱化  5  30 範囲70の敵の攻撃-50
防御強化  2  40 自身の防御+30
全防御強化 5  30 範囲50の味方の防御+45
槍防御強化 4  40 範囲50の味方槍兵の防御+50
弓防御強化 4  40 範囲50の味方弓兵の防御+50
馬防御強化 4  40 範囲50の味方騎兵の防御+50
防御弱化  5  30 範囲70の敵の防御-40
攻城強化  2  40 自身の破壊+10
全攻城強化 5  40 範囲50の味方の破壊+15
破壊力弱化 4  30 範囲45の敵の破壊-10
速攻    2  40 自身の機動力1.5倍
全軍速攻  4  40 範囲50の味方の機動力1.5倍
機動力弱化 4  30 範囲55の敵の機動力0.5倍
射程強化  2  60 自身の攻撃+10と射程1.5倍
全軍遠射  3  40 範囲50の味方弓兵と投石の攻撃+10と射程1.5倍
射程弱化  2  30 範囲70の敵弓兵と投石の攻撃-10と射程0.3倍
武力上昇  2  30 範囲50の味方の武力+15
武力低下  2  30 範囲60の敵の武力-20
知力上昇  2  30 範囲50の味方の知力+15
知力低下  2  30 範囲60の敵の知力-20
索敵    2  50 自身の視界2倍と機動力1.2倍
全軍索敵  3  30 範囲50の味方の視界2倍と機動力1.2倍
挑発    4  15 範囲45の敵が発動部隊に向かう
伏兵    4  15 自身の部隊が伏兵になる
火計    6    範囲65の敵に知力差ダメージ
大打撃   6    範囲65の敵に武力差ダメージ
鎮静    3    範囲55の味方の動揺と挑発が回復
槍軍兵撃  4  50 範囲55の味方槍兵が全兵科に奮迅
弓軍兵撃  4  50 範囲55の味方弓兵が全兵科に猛射
騎軍兵撃  4  50 範囲55の味方騎兵が全兵科に突撃
猛攻    4  40 自身の攻撃+60・破壊+20
伏兵神速  5  30 自身の攻撃+30・機動力1.5倍、伏兵になる
剛勇    5  45 自身の攻撃+100・武力+20、動揺と挑発が回復
鉄壁    5  40 自身の防御+125・武力+10、動揺と挑発が回復
遠猛射   5  45 自身の攻撃+70・射程1.2倍・視界2倍、全兵科に猛射
老当益壮  4 100 自身の戦闘力+35
槍軍堅守  6  35 範囲60の味方槍兵の防御+60・武力+10・知力+10
弓軍強射  6  35 範囲60の味方弓兵の視界2倍・攻撃+40・防御+20・射程1.2倍
騎軍神速  6  35 範囲60の味方騎兵の攻撃+60・機動力1.5倍
全軍兵撃  5  50 範囲70の味方が全兵科に特殊攻撃可能
虚誘掩殺  7  15 範囲45の敵の攻撃-70、発動部隊に向かう
奮迅封印  3  40 範囲80の敵が奮迅を発動できなくなる
猛射封印  3  40 範囲80の敵が猛射を発動できなくなる
突撃封印  3  40 範囲80の敵が突撃を発動できなくなる
文武低下  3  30 範囲60の敵の統率-10・武力-15・知力-15
埋伏の毒  7  30 範囲60の敵に知力差ダメージ、戦闘力-20
攻防一体  4  30 自身の攻撃+40・防御+40・武力+15・知力+15
突破    4  35 自身の攻撃+50・破壊+15・機動力1.5倍
全軍猛攻  7  35 範囲55の味方の攻撃+55・破壊+10
強襲    5  40 自身の攻撃+80・機動力1.5倍、全兵科に特殊攻撃
神火計   7  30 範囲70の敵に知力差ダメージ、攻撃-20・防御-20
連環の計  6  20 範囲60の敵の機動力0.4倍・知力-30
魏武の強  7  30 範囲70の味方の攻撃+30・防御+30・武力+5・知力+5
義勇兵   7  35 範囲70の味方の攻撃+20・防御+20、傷兵が回復
千里行   6  40 自身の攻撃+90・破壊+15・武力+15、全兵科に特殊攻撃
万人敵   6  60 自身の攻撃+100・防御+50・武力+15、全兵科に特殊攻撃
八陣の法  7  30 範囲60の味方の戦闘力+25、伏兵になる
速戦固守  7  30 範囲55の味方の防御+45・機動力1.3倍・武力+10・知力+10
単騎駆   5  50 自身の攻撃+50・防御+30・機動力1.5倍
全軍防護  7  35 範囲80の味方の防御+70・視界2倍、動揺と挑発が回復
美女連環  5  20 範囲55の敵の機動力0.5倍・武力-30
人中の呂布 7  35 範囲60の敵に武力差ダメージ、動揺させる
戦法封印  3  20 範囲60の敵が戦法を使えなくなる
兵撃封印  5  50 範囲60の敵が特殊攻撃を発動できなくなる
雲体風身  6  30 自身の戦闘力+50・武力+15・機動力1.5倍、動揺と挑発が回復
竜の知恵  5    範囲100の味方の動揺・挑発・傷兵を回復
蛮声恫喝  6  35 範囲50の敵の戦闘力-30・機動力0.8倍
粉砕打撃  6  35 範囲50の敵に武力差ダメージ、防御力-20
神速猛射  5  45 自身の攻撃+50・機動力1.3倍、全兵科に特殊攻撃
戦意高揚  5  35 範囲50の味方の武力+5・攻撃力+30
匈奴乱射  6  35 範囲50の敵に武力差ダメージ、機動力0.8倍
群狼猛進  7  35 範囲50の味方の武力+15・攻撃+30・機動力1.3倍
凶猛    3  35 自身の武力+10・破壊力+10・機動力1.3倍
全軍凶猛  5  35 範囲50の味方の武力+10・破壊力+10・機動力1.3倍
鉄壁突撃  6  45 自身の防御+100・武力+10、全兵科に特殊攻撃
勇猛果敢  3  35 自身の武力+10・破壊力+20

おすすめ戦法と戦い方

能力差ダメージ系戦法

「火計」「埋伏の毒」「神火計」は知力差で、「大打撃」と「人中の呂布」は武力差でダメージを与えます。範囲内の敵全部を攻撃できるので、相性の悪い兵科だろうが、城壁上にいる敵だろうが、お構いなしに大ダメージを与えられます。武力や知力を上げておけば、戦局を一変させるほどの威力があります。使える武将は多くないので、名品、官爵、陳情を集中して、勢力の中心に育てておきましょう。威力に関しては、「戦闘に関する検証と結果」をご覧ください。

義勇兵、竜の知恵

傷兵を回復させる戦法は効果絶大です。通常なら消耗戦になる戦争が味方だけ戦力を維持できるようになりますし、敵本陣を落とす直前に使用すれば、戦闘後に傷兵の回復を待つ必要がなくなるので、連戦も可能です。能力も上がる義勇兵は、特におすすめです。

全軍猛攻、全軍防護、魏武の強

3つとも消費采配ポイントが7と高いですが、範囲内全員の能力を大きく上げられる効果は絶大です。

万人敵

全兵科に特殊攻撃が発動できるようになる戦法の中では、この万人敵が最も強いです。範囲内全員に効果が及ぶ全軍兵撃ももちろん強いのですが、能力の上昇度を加味すると、万人敵の方が優れています。

破壊力弱化

たいていの敵武将の破壊力を1まで下げてしまうため、城門が非常に堅くなります。この戦法が使える武将は文官系ばかりのため、攻撃力としては大きな期待はできないのですが、1人いると非常に守備が安定します。

最強の戦法はどれか

使う武将の能力を考えず、戦法の効果だけで比較した場合、「義勇兵」「神火計」「人中の呂布」の順におすすめです。

パワーアップキット版になって能力の上昇度が下げられた「義勇兵」ですが、それでも傷兵を回復させる効果は絶大です。

能力差ダメージ系戦法はどれも効果的ですが、中でも「神火計」は威力も効果も最高です。「人中の呂布」も同威力ですが、範囲が若干狭いですし、追加効果も「神火計」の方が優れています。ただし、武力は特殊攻撃の威力にも影響するので、「人中の呂布」の方が育成はしやすいです。

三国志12PKの攻略内容

パワーアップキット内容

兵科能力(PK版)

都市技術の効果と利用法

おすすめ勢力(PK版)

おすすめ軍師

武将抜擢システム

三国志12の攻略内容

批評(レビュー)

シナリオ

兵科の特徴

内政システム

都市一覧

特技一覧

戦法一覧

技法一覧

秘策一覧

おすすめ勢力(無印版)

おすすめ武将

イベントの発生時期と結果

内政に関する検証と結果

戦闘に関する検証と結果

戦闘攻略法

小技・裏技集

新武将登録の作成例

マニアックプレー